
- お盆休みの帰省や旅行、行楽などに向けて、銀行の営業状況を確認しておきたい。
- とはいえ、銀行法によると、原則的にお盆期間は、各行ともにカレンダー通りの営業を行なう。
- だが、その期間に先駆けて、住信SBIネット銀行など臨時メンテナンスを行うところもある。
真夏日どころか、猛暑日、酷暑日が、最近の夏の常態だ。
特にお盆休み期間は、暑さが一段と増す。帰省や旅行、行楽などの際に、営業中の銀行窓口やATMを求めて、酷暑のなかを右往左往するのは、さすがに辛い。
そういったことがないよう、お盆期間中の銀行の営業状況を確認しておこう。
2025年、お盆期間の銀行は原則「通常営業」
まず、大事なのが銀行法上の休日のチェックだ。
お盆というと、銀行では臨時休業や営業時間の変更がある、と思いがちだろう。だが、実際のところ日本では銀行法上、各行の休日は「国民の祝日、12月31日から翌年の1月3日までの日、土曜日、日曜日」と定められている。
つまり、お盆期間の銀行は、原則的にカレンダー通りの営業を行なうのだ。
日付 |
銀行の営業状況 |
補足 |
---|---|---|
8月13日(水) |
通常営業 |
盆の入り |
8月14日(木) |
通常営業 |
|
8月15日(金) |
通常営業 |
|
8月16日(土) |
一般休業日 |
盆明け |
8月17日(日) |
一般休業日 |
|
8月18日(月) |
通常営業 |
だが、こういう休暇シーズンというのは、各行によってイレギュラーな事態も発生する。そこは注意が必要だ。
住信SBIのメンテナンスなどに注意
先述の通り、2025年のお盆期間中、日本の銀行各行は通常通りの営業を行なう。ただし、急なシステムメンテナンスなどが発生する可能性はゼロではない。
お盆期間ではないが、メンテナンスの一例を挙げると、2025年8月3日から8日のあいだは住信SBIネット銀行の臨時システムメンテナンスが行なわれる。また、メンテナンス以外にも京都銀行が2025年8月29日をもって京都新聞社出張所キャッシュコーナーを営業終了するという。
自分が利用している銀行のお知らせページやシステムメンテナンスの案内はすぐに確認できるようにしておきたい。
主要銀行リンク集&まとめ
2025年は、お盆期間中にかかるシステムメンテナンス予定は基本ない。主要銀行各行ともにイレギュラーのない営業状況を予定している。
メガバンク、ゆうちょ銀行、大手地銀、ネットバンクといった主要銀行のアナウンスを確認したい人のために、各行Webサイトへのリンク集を掲載しておく。
メガバンク |
店舗窓口やATMの検索ページ |
メンテナンスなどのお知らせ |
---|---|---|
みずほ銀行 |
ATM・店舗のご案内 |
- |
三菱UFJ銀行 |
ATM・店舗のご案内 |
- |
三井住友銀行 |
店舗・ATMのご案内 |
- |
店舗窓口やATMの検索ページ |
メンテナンスなどのお知らせ |
|
---|---|---|
ゆうちょ銀行 |
郵便局・ATMをさがす |
- |
大手地方銀行 |
店舗窓口やATMの検索ページ |
メンテナンスなどのお知らせ |
---|---|---|
横浜銀行 |
店舗・ATMのご案内 |
- |
千葉銀行 |
店舗・ATMを探す |
- |
静岡銀行 |
静岡銀行店舗・ATMのご案内 |
- |
常陽銀行 |
店舗・ATMのご案内 |
- |
京都銀行 |
店舗・ATMのご案内 |
2025年8月29日で、京都新聞社出張所キャッシュコーナーが営業終了 |
福岡銀行 |
店舗・ATM検索 |
- |
ネットバンク |
メンテナンスなどのお知らせ |
---|---|
PayPay銀行 |
- |
ソニー銀行 |
- |
楽天銀行 |
- |
住信SBIネット銀行 |
システムメンテナンス 8月 3日(日)17:00 〜 8月 8日(金)23:00 |
auじぶん銀行 |
- |
大和ネクスト銀行 |
- |
みんなの銀行 |
- |
UI銀行 |
- |
GMOあおぞらネット銀行 |
- |
旅行先や行楽地など現地での、銀行窓口やATM所在地ならびに営業時間を事前確認しておけば、いざというときのための備えは、さらに万全になるだろう。